Back to Top of Battle

必殺スライム対決!!
スライムの中のスライムを決めるこの大会。
勝者には“The Prince of Slime”の称号が与えられます。

第五節参加者
ろ〜れる
★★★★
ジロー いもも たかお たまい
は、優勝回数を表します。

星取表
たまい たかお いもも ジロー ろ〜れる
たまい
たかお
いもも
ジロー
ろ〜れる
 

第壱戦

ジロー vs ろ〜れる

出場メンバー
ジロー
ローレル スライム スライム+35 Lv.96 のんきもの
ローレル スライム スライム+28 Lv.89 おひとよし
ローレル スライム スライム+43 Lv.99 ふつう
ろ〜れる
グランデ スライム スライム+28 Lv.72 ひねくれもの
タンタン スライム スライム+41 Lv.99 のんきもの
キャルル スライム スライム+21 Lv.82 なまけもの

戦評
“さそうおどり”を先にやった方が勝つと思われたこの1戦.
じろうの“さそうおどり”,“おどりふうじ”がろ〜れるのスピードを上回った.
ろ〜れるも“ザラキ”で1匹葬り去るがここまで.
じろうの対ろ〜れる初勝利となった.

勝者の弁
野性化してたためまともな行動ができなかった開幕戦.
前日にルールが決まりメンバーを集められなかった悪魔対決.
運がなかった野性児対決.
中日ファンとして敗けられなかったドラゴン対決.
いままで味わってきた敗北を糧に遂に勝ち取ったこの勝利!
いままで生きてきたなかで一番うれしいです.

敗者の言い訳
“おどりふうじ”は予想通りだったが,まさか全員に効いちゃうなんて...
それに,3ターン目に命令を出し忘れて,「たたかう」を選んでしまったのが痛かった.
実力では負けてないのに,自分のミスで...
繰り返すけど,実力では負けてない!!
まぁ,たまには勝たせてあげないとね.(爆)


 

第弐戦

いもも vs ジロー

出場メンバー
いもも
フジタ スライム スライム+19 Lv.64 ひねくれもの
ろーれる スライム スライム+8 Lv.56 おくびょうもの
ジロー スライム スライム+4 Lv.48 わがまま
ジロー
ローレル スライム スライム+35 Lv.96 のんきもの
ローレル スライム スライム+28 Lv.89 おひとよし
ローレル スライム スライム+43 Lv.99 ふつう

戦評
ろ〜れるに勝利し完全制覇をめざすじろうが
“さそうおどり”とマダンテでいももを下す.

勝者の弁
ろ〜れるに勝利し完全制覇をめざすためいままでと違い本気モード.
マダンテ等で快勝!

敗者の言い訳
また負けた...


 

第参戦

たまい vs ろ〜れる

出場メンバー
たまい
すけさん スライム スライム+11 Lv.62 のんきもの
いんきょ スライム スライム+11 Lv.62 ひねくれもの
かくさん スライム スライム+16 Lv.58 おひとよし
ろ〜れる
グランデ スライム スライム+28 Lv.72 ひねくれもの
タンタン スライム スライム+41 Lv.99 のんきもの
キャルル スライム スライム+21 Lv.82 なまけもの

戦評
“しっぷうづき”でたまいが先制攻撃.でもそれだけ.
ろ〜れるが“ザラキ”で2匹を葬り,残りの1匹を踊らせる.
最後は“まじんぎり”でジエンド.

勝者の弁
一撃食らっちゃったけど,あとは一方的だったね.
まぁ,プレイ時間から言って,順当勝ちかな?

敗者の言い訳
また踊らされて、何にもしないで終わるのが嫌だったので、
とりあえず、「しっぷうづき」で一撃は与えておきました。
とりあえずこれで満足です。


 

第四戦

たかお vs いもも

出場メンバー
たかお
スラスラ スライム スライム+3 Lv.31 ちょとつもうしん
メルトン スライム スライム+5 Lv.20 なまけもの
スラリン スライム スライム+3 Lv.23 おひとよし
いもも
フジタ スライム スライム+19 Lv.64 ひねくれもの
ろーれる スライム スライム+8 Lv.56 おくびょうもの
ジロー スライム スライム+4 Lv.48 わがまま

戦評
いももの“マダンテ”2発で野性化したふじたのスライムどもを殲滅.

勝者の弁
ってゆーかクリアしてね.

敗者の言い訳
もう、いいよ。


 

第五戦

たまい vs ジロー

出場メンバー
たまい
すけさん スライム スライム+11 Lv.62 のんきもの
いんきょ スライム スライム+11 Lv.62 ひねくれもの
かくさん スライム スライム+16 Lv.58 おひとよし
ジロー
ローレル スライム スライム+35 Lv.96 のんきもの
ローレル スライム スライム+28 Lv.89 おひとよし
ローレル スライム スライム+43 Lv.99 ふつう

戦評
ろ〜れるに勝利し完全制覇をめざすじろうが
“マダンテ”でたまいを1ターンで殲滅.

勝者の弁
ろ〜れるに勝利し完全制覇をめざすためいままでと違い本気モード.
マダンテで快勝!

敗者の言い訳
ます術もなくやられました。
「さそうおどり」に対する抵抗力が全くない為、
皆おどって完敗です。


 

第六戦

たかお vs ろ〜れる

出場メンバー
たかお
スラスラ スライム スライム+3 Lv.31 ちょとつもうしん
メルトン スライム スライム+5 Lv.20 なまけもの
スラリン スライム スライム+3 Lv.23 おひとよし
ろ〜れる
グランデ スライム スライム+28 Lv.72 ひねくれもの
タンタン スライム スライム+41 Lv.99 のんきもの
キャルル スライム スライム+21 Lv.82 なまけもの

戦評
ろ〜れるが打撃3発でふじたを殲滅.ふじたが弱すぎた.

勝者の弁
早くクリアしないと,いつまで経っても勝てないぞ!

敗者の言い訳
強すぎ。


 

第七戦

いもも vs ろ〜れる

出場メンバー
いもも
フジタ スライム スライム+19 Lv.64 ひねくれもの
ろーれる スライム スライム+8 Lv.56 おくびょうもの
ジロー スライム スライム+4 Lv.48 わがまま
ろ〜れる
グランデ スライム スライム+28 Lv.72 ひねくれもの
タンタン スライム スライム+41 Lv.99 のんきもの
キャルル スライム スライム+21 Lv.82 なまけもの

戦評
ろ〜れるが“ザラキ”2発で1ターンでいももを葬る.
スライムの抵抗力のなさを利用したろ〜れるの作戦勝ち.

勝者の弁
ようやく作戦の本領が発揮された.
スライム相手だから,もっと“ザラキ”が効くと思ったけど...
でも,効いてなかったら危なかったような...

敗者の言い訳
けっ!ザラキか...


 

第八戦

たかお vs ジロー

出場メンバー
たかお
スラスラ スライム スライム+3 Lv.31 ちょとつもうしん
メルトン スライム スライム+5 Lv.20 なまけもの
スラリン スライム スライム+3 Lv.23 おひとよし
ジロー
ローレル スライム スライム+35 Lv.96 のんきもの
ローレル スライム スライム+28 Lv.89 おひとよし
ローレル スライム スライム+43 Lv.99 ふつう

戦評
ろ〜れるに勝利し完全制覇をめざすじろうが
“マダンテ”でたまいを1ターンで殲滅.

勝者の弁
ろ〜れるに勝利し完全制覇をめざすためいままでと違い本気モード.
マダンテで快勝!

敗者の言い訳
なすすべ無し。


 

第九戦

たまい vs いもも

出場メンバー
たまい
すけさん スライム スライム+11 Lv.62 のんきもの
いんきょ スライム スライム+11 Lv.62 ひねくれもの
かくさん スライム スライム+16 Lv.58 おひとよし
いもも
フジタ スライム スライム+19 Lv.64 ひねくれもの
ろーれる スライム スライム+8 Lv.56 おくびょうもの
タマイ スライム スライム+6 Lv.38 ふつう

戦評
たまいが“のろいのことば”,“ボミオス”,“あまいいき”のトリプルアタックを敢行.
一応効いたが意味が無く“マダンテ”2発で全滅.

勝者の弁
まだ青いのぉ(-.-)

敗者の言い訳
いろいろ変な手を用意していたのだけれど、
全然使えていなかったので、それらの手を一気に使ってみました。
「のろいのことば」「あまいいき」「ボミオス」と
トライしてみましたが、あまり効果が無かったのが悲しい。


 

第十戦

たまい vs たかお

出場メンバー
たまい
すけさん スライム スライム+11 Lv.62 のんきもの
いんきょ スライム スライム+11 Lv.62 ひねくれもの
かくさん スライム スライム+16 Lv.58 おひとよし
たかお
スラスラ スライム スライム+3 Lv.31 ちょとつもうしん
メルトン スライム スライム+5 Lv.20 なまけもの
スラリン スライム スライム+3 Lv.23 おひとよし

戦評
たまいのマダンテでふじた全滅.ふじたいいところなし.

勝者の弁
先にクリア出来た強みで、初勝利。
クリアするとやはり育ちに差がでますね。

敗者の言い訳
あっさり抜かれちゃったよ。


第五節総評(by ジロー)
夢にまで見た総評を書くことをついに勝ち取ることができました.
もうろ〜れるの好き勝手にはさせません.
これからは僕の連勝街道がスタートするのです.
みなさん覚悟しなさい.

では、恒例の(?)最後に一言。
正義は勝つ!!
(をいをい,それじゃ俺は悪かい? by ろ〜れる)
じゃ、また来週。


p.s.
全敗で最下位となってしまったたかお氏より次節に付加されるルールが発表され、
第六節は、配合(+値)なし対決が行われることになった。
また,11月24日(火)に行われることになった.


Back to Top